ダイエットを始めようと思うのですが、
生野菜(とくにきゅうり・トマト)が食べられないので、
キャベツなどをゆでて食べようと思うと思うのですが、
効果は出ると思いますか?
ついつい食べてしまうので・・・
良いと思います^^
生野菜だと体が冷えて、代謝が落ちてしまうのでダイエットには良くないですし。
ゆでて食べると甘みが出てとってもおいしいですよね。
キャベツには、美肌・風邪予防・疲労回復・がん予防に効果が期待できるビタミンCが豊富に含まれています。
また、整腸作用がある食物繊維も。
さらに、脂肪肝の予防などが期待できるビタミンUも、キャベツに含まれる注目すべき成分です。
ビタミンCやUは、水に溶けやすいので、スープなどで汁ごと食べられるように調理してみてください。
また、たんぱく質食品などのビタミンEが豊富な食品と一緒にとると、ビタミンCの働きがアップします☆
ダイエットのついでに、お肌もつるつるになっちゃいましょう♪
温野菜がおすすめです。
体も冷やさないし、量も食べられます。
体にもいいですし。
今の時期のおすすめはなんといっても「春キャベツ」!!
この間のはなまるマーケットで見たのですが、
8等分くらいに切込みを入れて、そのまま9分前後レンジでチン!
本っ当においしいです。番組ではからしマヨネーズで食べてましたが、カロリーが気になるなら低カロリーのドレッシングでもいけます。
でも、何もつけずに食べても甘みがあっておいしいですよ。
いろんな風味のものが多く、味付けも濃い現代。野菜そのものの甘みを久しぶりに感じました。
ちなみに2日間でキャベツ半分1人で食べました。
便通にも効いてます。
ダイエットとしては問題ないと思いますが、あんま茹でると栄養まで落ちてしまいます。
まあ、食べる分ならカロリー的にはそんなに無いので大丈夫だと思います。ただ、量を徐々に減らしていって、胃を小さくする方が効果的です。(それでも、一食100グラムぐらいを野菜をとったほうが良いですけど)
そうですね。
でももしO型の方なら血液型ダイエットでは食べていけないので注意です。
米と魚と野菜を油を使わず調理する。要するに和食が理想のダイエット食なのです。野菜だけとか偏食すると太りやすい身体になりますのでよろしく。
経験者として個人的に玄米にごま塩をふりかけてよく噛んで食べるのが最強だと思います。
生野菜なんてダイエットの天敵です。
からだを冷やしてしまうので、ダイエッターでなくても食べない方がいいです。
キャベツは繊維たっぷりだしいい食材ですが
ゆですぎると栄養ぶんまでお湯に流れてしまうので
要注意。
油を必要以上に怖がらないで、少しの油で炒めるのが一番いいので、朝や昼だけでもそうしてみては?
温野菜のほうが身体をあっためて良いらしいです。
ゆでると栄養が流れてしまうので
水をちょっと張ったお皿に洗った野菜を入れて
レンジでチンするといいらしいです。
キャベツは満腹感を得られるそうです。
なのでおすすめです!!
0 件のコメント:
コメントを投稿