妊娠中ですが、喉が痛い風邪の初期症状です。
熱などはないのですが、イソジンうがい薬は使ってもいいのでしょうか。
また、ビタミンCの栄養補助食品って摂取しても大丈夫でしょうか。
(ビタミンC、オリゴ糖、豚皮ペプチド、甘味料、ビタミンEとB2を含む)
よろしくお願いいたします。
私も先日、22週で喉が痛い風邪の症状でした。二日続いたので近所の内科に行きました。そしたら「熱とかないなら大丈夫そうだね。あんまり強いお薬は妊婦さんには出せないから。」と言って診てもらってから、うがい薬とトローチをもらいました。先生には「もし、高熱が出てきたら婦人科受診してね」って言われました。もらったうがい薬とトローチで2日で治りましたよ。
栄養補助食品のビタミンCには、ほとんどビタミンCは壊れてしまっていて含有されていません。きちんと医薬品をお飲み下さい。
イソジンは特に問題となることはありません。
お大事に。
妊娠数週にもよりますが、初期じゃなければ市販の風邪薬も飲めますよ。
こないだ病院でそう言われました。
我慢して酷くさせたり、そうなってから強い薬を使うよりも、弱い薬が効くうちに治しておいた方がいいですってことでした。
水溶性のビタミンなら、摂り過ぎても排泄されますし、大丈夫です。
あなたの今の状況はわかりませんから、かかりつけの産婦人科で相談しましょう。
イソジン、ビタミンC共に問題なく使用可能です。ノドの症状だけでおさまればいいですけれど、あまりにもひどくなってしまったら早めの受診をしましょう。妊婦でも使えるカゼ薬はありますから。水分多めにとってよく休んでください。
0 件のコメント:
コメントを投稿