女性ホルモンが多く含まれる食品&サプリメントがあったら教えて下さい。女性ホルモンが多いとムダ毛が少なくなると聞いたのですが…。
女性ホルモンはビタミンやミネラルなどの栄養素とは異なり、体内にある細胞でしか作られないため、食べ物からはほとんど補給できません。しかし、体内でエストロゲンなどの女性ホルモンと似た働きする「植物エストロゲン」と呼ばれる成分を含む食べ物もあるので、体調に合わせて上手に摂取することも大切です。
女性ホルモンに似た働きする代表的な成分、大豆イソフラボンを含む食べ物として大豆、納豆、豆腐などがあります。1日に摂取したい大豆イソフラボンの量は50mgで、豆腐なら半丁、きな粉なら大さじ3杯、豆乳なら1カップに相当します。
また、ごま、小麦、えんどう豆に含まれるレソルシル酸ラクトン類も女性ホルモンと似た働きをします。他にも、アーモンド・かぼちゃ・アボガドなどにも女性ホルモンと似た働きをするビタミンEが豊富に含まれています。
これらの食品は、女性ホルモンの代わりとしての効果だけでなく、更年期障害や生理不順、動脈硬化などにも効果を発揮してくれますので、健康のためにもぜひ毎日の食生活に取り入れてみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿